数学が苦手ならAdachiJuku
わからないところから
とことん丁寧に進めるAdachiJuku


どんな状況でもいいです
掛け算がわからなくても良いです

初めからはじめましょう
一緒につづけましょう

今まで方法が分からなかっただけ
頑張り方が分からなかっただけ

少しずつ続けていけば
少しずつ数学が出来るようになる
本当のあなたに会いに行こう!


手取り足取りのAdachiJuku

始めからやり直したい
分からないところから
きちんとやりたい

苦手な数学を
少しでも分かるようになりたい

AdachiJukuは

がっつりと時間をかけ
わからないとこらから始めても
大きな費用がかかりにくい料金です


数学が苦手な生徒が
少しずつでも
数学ができるようになることは
点数以外の価値も生み出します


数学が苦手な生徒の口癖

『私は勉強出来ないから』
『自分はバカだから』 
『どうせやってもできない』 


 数学が苦手な生徒は
よく、こんな口癖で
自分を制限しています


本来なら、
挑戦するはずだった行動や努力を
こんな口癖を使ってあきらめます

何も始めず
何も続けず
何も取り組まず

その便利な言い訳に、この口癖を使い始めます

 そして大切な人生を
少しずつ、歪めはじめます 

そんな口癖は変えなければいけません

『出来ない』を『出来るかも』ヘ 

『出来るかも』を『出来た』ヘ 

『わからない』を『おもしろい』に変える

 そのためには小さな成功体験を積み重ね
コツコツと取り組んでいく

 少しずつ、少しずつ、対話を重ね 
生徒の制限を一緒に打ち破っていく

それが我々の大切な役割だと考えます 

生徒のペースに合わせてコツコツと

分からなくなったところから

分からなくなったところに戻って
ひとつひとつ丁寧にやり直します

基礎を徹底して指導

基礎がしっかり習得できるまで

復習と予習を何度でも

学校に合わせてしっかり、予習をして
たくさん復習していきます

授業内容

予習&復習

学校の授業より少し先取り予習をして、十分な復習時間を確保します。すこしでも余裕をもって取組むことで、自分の苦手分野とは向き合い、得意分野は伸ばすことができます。

テスト対策

学校のテスト範囲にあわせて、自分の状況をしっかり分析してもらい、目標に到達できるように対策していきます。

高校入試対策

中1から中3の範囲の理解度を把握して勉強計画を立てていきます。取り組みが遅れた生徒には優先順位をつけてもらい、出来ることから積み重ねていってもらいます。


プラン一覧

【ライトプラン】
週1回80分  9500円



【マルチライトプラン】
週2回(60分×2)週120分 13000円



【ゴールドスタンダードプラン】
 週2回(120分×2) 週240分 
20000円


【スーパー石飛プラン】
※5教科サポート
週2回(120分×3)週360分 



当塾はマルチクエスチョンサポートです!
生徒が自発的に質問してくる場合は個別指導でしっかりサポートします。
そして質問が苦手な生徒に対しても、先生が進捗状況と理解度を確認しつつ、適切な距離感でこちらからも質問していきます。

生徒の様子 

< 中3 S 君 >
数学が大の苦手なS君。テストは平均点から30点ほど低い点数。ある日、お母さんから「あんた、このままじゃ、やばいよ」と言われ入塾。中1の範囲から少しずつ初めていくと、中3の授業にもついていけるようになり、友達にも一目置かれ始めた。テストでは平均点より10点以上高い点数が取れるようになった。問題が解けるようになると、数学の楽しさが徐々にわかってきたようだ。

< 中2 Kくん >
以前は違う塾に行っていたが、うまくかみあわなかったという Kくん 。AdachiJukuの雰囲気を気に入り入塾。あせらずじっくりと基礎から勉強していくと、50点ほどだったテストで78点を取れるように。すっかり、自信がついてきたようだ。

< 中1 K君の妹さん >
テストが40点ぐらいで、数学へのどんどん苦手意識が強くなっていったが、お兄さんのK君のテストの点数の伸びを見たのと、お母さんのすすめもあり夏休みに入塾。夏休み中の特訓で、みるみるうちに数学が得意になっていき、テストでは92点を取ることができた。方程式の文章問題も得意になり、これからの数学も楽しみなようだ。

AdachiJuku は数学が苦手な生徒を大歓迎します

お知らせ